いつもありがとうございます。
イケックス東日本支店です。
本日紹介する商品はコチラです!
夏場の光合成不足「寝太郎」で即解決!
簡易炭酸ガス発生剤「寝太郎」は規定数量を多めに設置すると
ハウス内のCO2濃度を500ppm付近に
安定させ、収量アップや品質向上を
サポートします!
但し、多すぎても500ppm以上は上がりませんので
無駄遣いにご注意ください
🍅【CO₂不足でお悩みの方必見!】
ハウスに“吊るすだけ”!簡易炭酸ガス発生剤「寝太郎」で光合成アップ!
☀️ ハウス栽培、こんなお悩みありませんか?
-
日中に換気しているのに作物の元気がない
-
花が落ちる、実がつかない、糖度が上がらない…
-
光合成が足りていない気がする…
➡️ その原因、**「CO₂不足」**かもしれません!
🌱 光合成に必要なCO₂、じつは足りていません!
たとえばトマトやきゅうりが光合成を活発に行うには、
👉 CO₂濃度800~1000ppmが理想とされています。
でも実際は――
💨 外気のCO₂濃度はわずか約400ppm
🌿 作物の吸収スピードに追いつかず
🏠 ハウス内では300ppm以下になることも!
🌞 春・夏・秋の“換気シーズン”は特に要注意!
「換気すればCO₂は入るはず」と思いがちですが…
🔺 春・夏・秋のようにハウスを開放して換気する時期こそ
🔻 CO₂が逃げてしまい、実は一番不足しているのです!
💡 春・夏は光合成に最適な季節なのに…もったいない!
☀️ 光も
🌡️ 温度も
💧 水も
🌾 肥料も
すべて豊富に揃っているのに――
一番大事な「CO₂」が足りていないと、光合成が止まってしまいます!
🍃そんな時こそ!
⬇️「寝太郎」の出番です!
✅ 特長まとめ
📈 使用農家の声(一例)
-
🍅 トマト・きゅうりの収量が最大30%アップ!
-
🍈 糖度・品質も向上!
-
🌻 秀品率アップ、着果の安定化にも!
📦 使用量目安と価格
目安より多めの方がCO2は高まります。
📌【使い方】
2〜3日ごとに袋を1つずつ切り込みを入れて、吊るすだけ!
特別な機材や手間は不要です。
📌 まとめ:まず「CO₂の環境づくり」から!
施肥・潅水の前に、
光合成に欠かせないCO₂を整えることが収量・品質アップの第一歩!
「寝太郎」はその環境づくりを手軽にサポートします。
ご注文・お問い合わせはコチラ
携帯、事務所電話、FAX、メール等
どれでも対応致します。
または、お問い合わせフォームより
お願いします。
株式会社イケックス。東日本支店
〒960-0113
電話:024-553-3477
FAX:024-597-6556
担当:佐藤(携帯)080-7007-5424
E-mail:ikex.satou@gmail.com